レイズドベッドでの栽培

写真のものは、縦×横×高さ:120×60×45cm、容積は300リットル以上となります。(最上段は着脱可能にしました)

これに、オーガニック培土、もみ殻、落ち葉などを入れ、季節の野菜の苗を植えて設置致します。

利点は、枠で囲ってあって高さがあるため、管理がしやすく作業がしやすいです。
そして、今回第一にこのレイズドベッドを取り上げるのは、畑や家庭菜園のような土地がない人でも、コンクリートやアスファルトの上でも、「畑」ができるからです。

同じ価格で、90×120×(高さ)30cm 内容量約300㍑ の仕様もご準備します。

(高さが45cmのものはトマトなどの果菜や大根などに適しています。高さが30cmのものはレタスやネギなどの葉菜類やラディッシュなどの栽培に適しています。)

サイズ、仕様、価格、応相談。

25,000

(設置例)  2023年5月30日 

 1、 120×60×45㎝のレイズドベッドを駐車場に設置

枠の下に防草シートを敷き、内側にはビニールマルチを張ってから土を入れました。


2、 もみ殻を敷いた上にオーガニック培土を入れます

オーガニック培土は有機JAS規格内の材料で、灰汁抜きしたヤシ殻パウダー、赤玉土、ピートモス、洗砂、をバランス良く配合されています。約300ℓ  入りました。


3、 菌のエサ(落ち葉など)を重ねます

オーガニック培土の上に、もみ殻、落ち葉や枯れ枝を10㎝くらいの厚さで重ね、その上にまたオーガニック培土を被せてからビニールマルチで覆います。


4、 野菜の苗を植えました

(6月7日)設置して約一週間、ミニトマト2種類、白ナス、サニーレタス(5株)を植えました。まだ「菌糸」の生育が不十分なので有機液肥を施しておきました。写真は6月25日撮影、順調に生育しています。

大きさ、資材、苗の種類など、ご相談に応じます

レイズドベッドの枠の大きさ、高さ、などご相談ください。ご希望に応じたサイズで製作いたします。

中に入れる土などの資材、植え付ける野菜の苗の種類などもご相談ください。


例えば、土などはご自分で準備する、あるいは反対に枠やプランターは自分で準備するから他の資材だけ欲しい、などできる限りお希望に沿うように準備いたします。 

© 2023 このページはカラフルに彩られています
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう